1歳の子ども1人に(プクプクとしておきます)
毎日振り回されている子育て2年目のママでもあります。。
#まーぐるです。。(-ω-)/
89%が満足の赤ちゃん睡眠法
眠らない赤ちゃんにお悩みのママに大人気
現在人気急上昇中の話題のおくるみ
自分の子どもに起こった体験談として
紹介しておきたいなぁ~と思い
今回はお通じのおはなしをさせていただきます!!
同じく子育てをされている方で
お子様のお通じに関してお悩み中であれば、
参考になるとうれしいです!!(*”ω”*)
プクプクのお通じを改善したものとして
- サツマイモ
- バナナ
- 乳酸菌飲料 です。。
どうしても食事から改善したかったこともあり
今のところではありますが、この結果に至りました。。
経緯も以下に書いていますのでお時間あれば、
読んでくだされ~(/・ω・)/
最近のプクプクは、歩くことが楽しいらしく、
少し離れたところまで歩き振り向いてどや顔します。。
そんなプクプクは、生まれてから
便が毎日出るわけではなかったのですが、
形のある便をしだした頃を境に
さらに便が出ずらくなっていました。
いつも顔をクシャクシャにし踏ん張り、
出すときは頑張っているみたいなのですがね~。。
これが、なかなか出てくれない。。
トイレに連れて行くと座りたがらない。。
この状況が続いてしまうと。。
- 便をすると痛い
- 出血してしまう
- 痛いから我慢する
結果、便を出すことを嫌がってしまうことに繋がります。。
食事も固形物は、やわらかくしてすりつぶしたり、
水分を多めにとれるように工夫した離乳食を作っていました。
プクプクは納豆ご飯が大好き!!
もちろん納豆もすりつぶし、ご飯も水分を多めに炊いたものを使います。
大豆は栄養価も優れていて、納豆の場合発酵食品なので腸にもいいはず!!
。。。そう思っていました。。
ですが、ぷくぷくに限っては
納豆を食べると便が固くなることが判明!!
このままでは、食べさせられないと思い
お通じがよくなるであろう食材!!!
サツマイモを料理を今よりも多く取り入れみようと思いました!!!
水分もしっかり摂らせるように心がけると。。
今までよりも柔らかい便が出るようになりました!!
しかし、柔らかい便が毎回続くことはなく悪戦苦闘の毎日。。
理想は、1日1回は出るようにすること。。
固い便も続いていて、ある日の入浴後。。
おしりを見ると固い突起物が!!!!!!!
なんだこれはー(@_@)!!!!
調べてみると、””見張りイボ””というものらしい。。
心配になったので、次の日病院に直行!!!!!!!!!
原因は、
- 固い便
- 力んでも便が出ない
- 力むとおしりの中が出血
便をしようとするたびに、以上のようなことが繰り返されるので
炎症が起き突起物が出てくるようです。
薬は、軟膏と飲み物に混ぜれる液体の薬を処方されました。
軟膏を塗り続けると、見張りイボは徐々に小さくなっていきましたが、
この間も固い便をすれば、見張りイボは復活してくるので気は抜けません。。
一応、今のところ見張りイボは復活していないので
完治しているようです。
やはり、飲み薬を飲まないと便が出ないようでは困ると思い
試行錯誤を繰り返し、一日サツマイモとバナナを
摂らせるようにしました。
もちろん、水分もしっかり摂らせています。
今では、サツマイモとバナナのお陰か
毎日出るようになりました!!
出なくても2日に1度のペースです!!
乳酸菌飲料は、毎日ではなくたまーにでいいと思います。。
便が出ないと子どもは大人以上にとても苦しい思いをすることになります。
お通じに関して、軽く受け止めずに気にかけてあげてください。。