こんにちは!!
#まーぐる です (/・ω・)/!!
今回はこんな方には必見!!
少しでも自分の意識を変えていきたい方!!
始めるとあらゆる面で視野が広がるかもしれません!!
子どもの頃からなのですが、文房具がなぜか好きで。。
今でもショッピングモールや雑貨屋さんなどに
文具コーナーがあるとどうしても見たくなる衝動に駆られます。。
特別毎回購入するわけではないのですが、
近年、優れた機能を持つ文房具が増えたので見るだけでも
すごくワクワクし楽しくなります(*”ω”*)!!
そんな#まーぐる ですが。。
大人になったら、スケジュール帳を持ちたい!!と
意気込んでいた幼少期。。
スケジュールを管理していこうと、
高校生で初めてスケジュール帳を購入!!
いつも持ち歩いてはいたものの、
スケジュール帳に何を書いていいか分からず、
結構空白が多かったですね。。。
予定を管理するというよりも、
日記を多く書いていました。。
年齢を重ねるにつれて、
スケジュール帳も少し高めのモノを購入してみよう!!
っと思い使ったこともあります。
まあ、私の性格にも問題あるかもしれないですけど、
1年間通して使うもののやはり空白が多くなってしまいます。。
続かないというのは、避けられない問題でした。
スケジュール帳も手ごろな価格のものにしようと思い、
何冊か購入しましたが結果は同じでした。。
スケジュール帳は使っていきたい。。
でも、続かない。。
使わないなら買う意味があるのか。。
自分の中でいろいろな葛藤がありました。
そこで。。
いっそのことなら、自分で作っちゃえ!!
っと思って以来、現在も自作スケジュール帳を
使っています(*´▽`*)!!
あれほど市販のスケジュール帳を買って続かなかったのに
今はしっかり続いています。。
自作スケジュール帳を使うにつれて気づいたことがあります。。
- 見やすい
- 使いやすい
- 愛着がある
- 自由にカスタムできる
- 世界に一冊しかない
市販のスケジュール帳は、
自分にとってはかなり使いづらかった。。
ということが一番の要因でした。。
あらかじめ、使いやすいようにと様々なシチュエーションを
考えてくださり印刷されていますよね。。
カレンダーはもちろん、地下鉄の路線図や、カロリー表
などといったものまで
本当に創意工夫の詰まったモノだと思います!!
ですが、その内容が逆に使いづらいということに
繋がっていました。。。
(あくまでもこれは自分の見解です。。)
自分でスケジュール帳を作成するのは、
少し手間があるかもしれませんが、
日々、書くことの積み重ねによって
最初は味気ないものでも、
だんだんスケジュール帳らしくなっていくのが
うれしくなり、書くのも楽しくなります!!!
自作したスケジュール帳は市販のモノと
比べると見た目きれいではない(自分の場合。。www)ですが、
それも自分の個性が出るので、書き方のデザインも
その日から変えたい場合自由に変えることができます!!
なんといっても、
書きたいときに書きたものをかける
というのが一番の魅力です(*´▽`*)!!
スケジュール帳が続かないで悩んでいる方は、
自作のスケジュール帳、試しに作ってみませんか?